パンの木を植えて

主として数学の話をするブログ

近況

\[ %%% 黒板太字 %%% \newcommand{\A}{\mathbb{A}} %アフィン空間 \newcommand{\C}{\mathbb{C}} %複素数 \newcommand{\F}{\mathbb{F}} %有限体 \newcommand{\N}{\mathbb{N}} %自然数 \newcommand{\Q}{\mathbb{Q}} %有理数 \newcommand{\R}{\mathbb{R}} %実数 \newcommand{\Z}{\mathbb{Z}} %整数 %%% 2項演算 %%% \newcommand{\f}[2]{ \frac{#1}{#2} } \]

いま何をしてるかというと,課題の「オークションサイト作成」にえっちらおっちら取り組んでます.

画面はこんな感じ.

画面は開発中のものです.今後予告なく変更されることも

だいぶできてきましたが,9月中に仕上げたいということを考えると,もっと急がないといけません.


やってて思うんですけど,Django はあまり良いフレームワークではないです.

  1. まずデータベース.データベースに値を入れるための seeder が存在せず,代わりに fixture があるのですが,fixture は json 形式なのですごく書きづらい.DBeaver に値を入れてそれを json 出力するとか,自分が作ったサイト経由で値を入れてそれをダンプするとかすれば取得できますが,さすがに json はないやろというのが正直なところです.

  2. 次に,テンプレートの読み込み時に値を渡す処理が書きづらいです.include with という構文で渡したい値を指定するのですが,そのときに white space や改行が入るとエラーになるという謎の仕様があります.(ドキュメントにも書かれていない) テンプレートの読み込みが快適にできないとリファクタリングができなので,今書いてるコードは重複を作らざるを得なくて,とてもストレスが溜まります.

  3. ルーティングにGETとPOSTを分ける機能がないので,混乱します….

Laravel とどちらが良いかと言われれば迷わず Laravel です.あれはあれでマイグレーションの仕様がよくわからなかったりするのですが,それでもDjangoより便利です.

逆に Model まわりは Django のほうが好き.合体してくれないかな.


ところで,時間をかけていじっていたおかげで,Bootstrap の理解が少し深まりました.

いまだに「え!?そこ折り返すんか?」って思ったり「この指定反映されないとかマジ?」ってうろたえたりすることは多いのですが,前よりも思ったような指定ができるようになった気がします.

この調子で Bootstrap でレスポンシブデザインができるようになりたいですね.(なぜなら次次回あたりの課題なので……)

そんな感じです.