パンの木を植えて

主として数学の話をするブログ

3Blue1Brownチャレンジ - Newton's Fractal

\[ %%% 黒板太字 %%% \newcommand{\A}{\mathbb{A}} %アフィン空間 \newcommand{\C}{\mathbb{C}} %複素数 \newcommand{\F}{\mathbb{F}} %有限体 \newcommand{\N}{\mathbb{N}} %自然数 \newcommand{\Q}{\mathbb{Q}} %有理数 \newcommand{\R}{\mathbb{R}} %実数 \newcommand{\Z}{\mathbb{Z}} %整数 %%% 2項演算 %%% \newcommand{\f}[2]{ \frac{#1}{#2} } \]

こんばんは.今回は演習の話ではなくて雑談回です.


いま働いてる会社が福利厚生アウトソーシングサービス(カラオケが安くなったり映画が安くなったりするやつ)に登録してるんですけどね.

社員のだあれも使ってないらしいんですよ.

だから良い機会なんで私が変えてやろう!と思って,そこいらに進言したりいろいろしたんですけど,結局「かわりのサービスを具体的に提案することができない」という壁にぶちあたって,いま延期中です.

こんなんばっかやなって思って若干へこんでます.具体的に改善するのが難しいのに,そのプロセスを舐めてしまいがちやなあ.

見通しが立った時点で完成した気になるのをやめないと,いつまで経っても何もできないんだよなぁ….


さて前回ですが,英語で数学の本を「読む」ことはある程度できるようになったので,次は「聴く」ことができるようになりたい!という話をしました.

3Blue1Brownの動画を日本語字幕なしで理解できるようになりたいんです.


そういうわけで,さっそく1本動画を観ました.


www.youtube.com


結果!あまり理解できなかったのですが,おぼろげながら次のことはわかりました.

  • ニュートン法の応用としてフラクタル集合が出てくる

  • 多項式を使った曲線を使う話が出てくる.ベクター画像を生成するときに,デザイナーが使うらしい.この話はCoxらの『Ideals, Varieties, and Algorithms』にも出てきたような気がする.

  • ボロノイ図が出てきてびっくりした.ステップ1ではボロノイ図になり,ステップを進めるごとに複雑になっていく.


まあ最初はこんなものでしょう.

結構1動画が長くて面倒なのですが,とりあえず続けることを目標にして頑張ってみます.