パンの木を植えて

主として数学の話をするブログ

Tabby使ってみた

\[ %%% 黒板太字 %%% \newcommand{\A}{\mathbb{A}} %アフィン空間 \newcommand{\C}{\mathbb{C}} %複素数 \newcommand{\F}{\mathbb{F}} %有限体 \newcommand{\N}{\mathbb{N}} %自然数 \newcommand{\Q}{\mathbb{Q}} %有理数 \newcommand{\R}{\mathbb{R}} %実数 \newcommand{\Z}{\mathbb{Z}} %整数 %%% 2項演算 %%% \newcommand{\f}[2]{ \frac{#1}{#2} } \]

こないだ GitHub のトレンドを眺めていたら,Tabby っていうのが流れてきました.

なんだかよくわかんないけどカッコいいな……!

そういうわけでインストールしてみました.

軽率に新ツールをインストールしていこうな.


複数のターミナル窓をタブで管理できるのでちょっと便利ですね.まあ Microsoft の Windows Terminal でもできることなので,それを Tabby のメリットとして宣伝するのは無理がありますが.

この手のアプリとしては珍しく日本語に対応しています.

数えきれないほど配色のテーマがあって,その中からお気に入りを選べるのもいいですね.

URL をコピーせずとも直接ブラウザで開けるのも地味に便利でたいへんGOOD.


ただ,「A terminal for the modern age」というキャッチコピーから期待するほど高機能というわけではないような….

シンタックスハイライトとか,自動補完とかないのかい?

IDEには当たり前にある機能なのに,なんでターミナルにはないのかワシは前から気になっていたんじゃぞい.


そう思って調べてみたら,どうやらそういうのはターミナルエミュレータ(Tabby とか Windows Terminal とか)ではなくてターミナル自体をなんとかしないと付けられない機能のようで.

Linux か Mac OS なら簡単にできるみたいですが,Windows だとそこそこ準備が要るみたいです.調べて出てくるのが zsh とか fish とか,Mac & Linux 用のターミナルばかりなのでな.

なるほど……すまなかった Tabby, 私が無知なばかりに.


というわけで,突如始まったターミナル改造計画はまだもう少しだけ続きそうです.