パンの木を植えて

主として数学の話をするブログ

【CS50web奮闘記】- データベースの用意は容易でない -

\[ %%% 黒板太字 %%% \newcommand{\A}{\mathbb{A}} %アフィン空間 \newcommand{\C}{\mathbb{C}} %複素数 \newcommand{\F}{\mathbb{F}} %有限体 \newcommand{\N}{\mathbb{N}} %自然数 \newcommand{\Q}{\mathbb{Q}} %有理数 \newcommand{\R}{\mathbb{R}} %実数 \newcommand{\Z}{\mathbb{Z}} %整数 %%% 2項演算 %%% \newcommand{\f}[2]{ \frac{#1}{#2} } \]

どうもです.

今まで記事にしてなかった気がしますが,edXで今やっとる課題について書いてみようかと思います.


いま CS50-web の Project2 をやっとるんですよ.

オークションサイトを作れという課題で,目標として9月中には終わらせたいです.


今どこまで進んだかというと,実はほとんど何も進んでません.ずっと詰まってる.

どこで詰まってるかというと,最初のテーブルとレコードを作る部分です.

models.py にテーブルの情報を書いて,make migrations して,なんか違うなーって言って書き直してを繰り返しています.

誰か助けてくれー.


Laravel は使ったことあるんですよ.入力フォームと検索機能を備えたWebアプリを作成しました.

でも,Djangoだとモデルの使い方とか微妙に違うっぽくて苦戦してます.

だいたい,テーブルに初期データを放り込むためのツールの名前が,LaravelではシーダーなのにDjangoでは違うんですよね.データマイグレーションか,あるいは フィクスチャ.

この辺りはLaravelの方が圧倒的に書きやすかったと思います.

フィクスチャはまさかのJSON形式で書く仕様ですからね.書きづらいのなんの.おまけに実行したら何故かうまく行かなかったし.


データベースってなんでこんなわかりにくいの.

migrate 実行した後でなぜか一度 .sqlite ファイルを消さないと変更が反映されないみたいだし,環境構築間違えてるのかなぁ.

とりあえずテーブルをザツでもいいから作成しきって,要件をまず1個実装してみる所存.